玄米で、きな粉もち風♪♪

とあるパン屋さんの『玄米食パン』の味に感激したのが7年前 (^-^)
そして、4年前にホームベーカリーを購入して以来、
あてずっぽうなレシピで、玄米食パンを焼き続けています (^o^;
もちもちしっとりパンに、なくてはならない偉〜い玄米♪♪
なのに、そのまんまの玄米を食べてみる?と、自分に問いかけると—
「そのうちに」と、得意の先延ばしを繰り返してきました (//∀//)
健康不安が大いにあるというのに (><)
「やっぱり、これではいけない!」
豆も海藻も大事だけど、やっぱり何より主食が大切
(^.^)
パンにちょこっと潜ませるだけの摂り方では勿体ないかも!
と、ようやくその気になり今夏から玄米を食べています。
慣れれば美味しく、食わず嫌いを大いに反省 (/_\;)
そこで!
もし、私のように迷っていらっしゃる方がおられましたら…
『玄米のきな粉もち風』をぜひ♪♪
やわらかすぎくらいの水加減にして炊いたら、しゃもじで軽くつぶし、一口サイズに丸めて…
きな粉&砂糖&塩を混ぜたものに絡めるだけ!
簡単です \(^O^)/
玄米は、もちもち度が高い『ミルキィクイーン』がおすすめです (^^)v
あと、ちょっとこだわるなら—
有機大豆のきな粉♪
てんさい糖などの、おなかにやさしい砂糖♪
塩はやっぱり自然塩 (^-^)♪
それらを組み合わせると、安心感倍増です (^.^)
玄米が苦手で普段五分づき米の主人も、白米の父も、
さらっと一言、「もち米か?」って  \(^O^)/























コメント