楽したいから(//∀//=?iso-2022-jp?B?GyRCIUsbKEI=?=

6泊7日滞在との予報だった寒波
お昼過ぎようやく去ったらしく、ホッとしました(^-^)
久々に身軽な感じがして、気がかりだった柿の木を剪定してみることに。
去る10月。台風一過のち、毛虫の大群にぎょっ!!
新芽が出る前に、木をコンパクトにする必要に迫られていてのこと(>_<)
ちょっとだけの作業でも、年の瀬の大掃除気分に浸りました(o^o^o)
大掃除と言えば、今年はスッきり生活目指して、
思い切って不要品処分に精を出した一年でした。
でも精を出したとは言え、完璧なスッきりまでには、更に更に年月がかかりそう…
その都度『これで由』と思っても時の経過とともに、
『思い』なり『環境』なりがコロコロ変わるので、納得いくまで至らないためです (*_*)
仕方ない!これからもチェックし続けるしかない (@_@;)
目指すは、『茶室感覚』♪♪
何でもすぐ取れる!です\(^O^)/
掃除は楽、捜し物なし、重ねて買うムダなし、イコールストレスなしって、イメージです!
こんな風に思うのは—
「そもそも、きちんとしていれば…(;-_-+」
今までの怠惰を反省してのことなのです (//∀//)
面倒でも『物リスト』を作って、その動きをこまめにチェックが出来れば、カンペキかも (^O^)
私の場合、何年かかるか…。
気長に進めていくしかありません ( ̄〜 ̄;)
コメント
コメントを投稿