お盆を迎えて(^-^)

お盆を迎え、お墓参りすると花盛り。
中でも、『ほおずき』の鮮やかな色が目を引きます。
子供のころ、汗をかきながら一生懸命、実の中の種を取ったものです♪
口に含んで鳴らす為なのですが、それよりは…
種を少しずつ出すことの方が楽しかったな(^-^)
『ほおずき』で遊んでいた頃から、仏壇に手を合わせる大切さを徐々に教わったはずなのに…
自分自身で心からその大切さに気づいたのは、30代後半でした(/_\;)
青天のへきれき的なハプニングの連続( ̄□ ̄;)!!
しくしく湿っぽい日々(T_T)
ある時、いつも通り新聞代の集金に訪れた御婦人から、
ご先祖様に手を合わせることの大切さを、さりげなく教わったのです(^_^)
その時…とってもスッきりした気持ちになれたのを、今でもよく覚えています。
何気ない会話から生まれる宝物だったのです♪
時には、その時すぐに役立つことなくても…
いろんな人とのいろんな会話って、スゴい力があるなって思います(o^∀^o)
これからも、お墓に仏壇に手を合わせること…
もう長年会うことがなくなった御婦人のことも忘れず、
その気持ちを大切にしていきたいと思います。
コメント
コメントを投稿