慌てず騒がず(^.^)

出したり入れたりして、延べ3日で日光浴を終了することとなりました。
「思う通りにいかない事の方が多いもの!」
梅干し作りで思い出す、祖母のことば。
ホントに(>_<)。夕陽や満月が、スーッと心に染み渡る時ばかりならいいのに(^.^)
皆既日食の時、それを見て感動で涙した人の心境は…
また違うのかな(・・?)
ところで…最近初めて観たCM。気持ちがじんわり温かくなったのですが…それは私だけでしょうか(*/ω\*)
「オレオレ詐欺さん、お待ちしておりました。」と、優しい姿のおばあちゃん。
「ほほほ・・・(^-^)」
優しい眼差し、優しい声になんだかうっとり(*^_^*)
『突然の出来事に、慌て騒がず対処する』
ってことを学んだような(^-^)
CMのおばあちゃんは、ゆっくり呼吸して、ゆっくり考え行動してたな(^.^)
梅が美味しく熟成するのをゆっくり待つとします。
思う通りにいかないことが多くても、慌てず騒がず…対処…これはちょっと難しいかも(/_\;)
小さな赤トンボに、つくつくぼうしの声。暑くても秋の気配は少しずつ感じます。
難しいけど、慌てないでゆっくり進むのがいいようです(*^_^*)
コメント
コメントを投稿